お弁当時々はんこ先生ブログ

高知の印鑑店橋本日進堂印房店主がPTA役員中に始めた子どものお弁当記録。
ものづくり名人はんこ先生活動や雑感、日曜農業の記録も綴ります。



鮭のムニエル弁当

20141031.jpg
鮭に塩コショウ、ガーリック、バジル、小麦粉をまぶしてフライパンでソテー
味付け控えめなのでタルタルソースを添えて
自家製ジャガイモ、ほうれん草、ベーコンのチーズ焼き、敷きキャベツ、柿、ミニトマト、ミニめんたいスパゲティ




豚しょうが焼き弁当

20141030.jpg
薄切り肉と玉ねぎをしょうが焼きダレに漬けて焼いてごはんに乗せて
焼いた玉ねぎはたっぷりと肉の下に敷いてアゲ底につかいます(^^
もやし、ピーマン、キャベツの黒コショウ+ガーリック炒め
ごまかぼちゃコロッケ、柿、ミニトマト




印章彫刻作業説明模型作製

DSC_0570s.jpg
11月2日ポリテクで催されるものづくりフェスタで『土佐の匠』のコマ用にハンコ製造工程の説明模型を作りました。
以前にも同じようなの作ってたけどずいぶん古びたので〜




ドライカレー弁当

20141029.jpg
牛ミンチ、にんじん、ピーマン、自家製玉ねぎ、自家製ジャガイモでドライカレー
カニクリームコロッケ、ゴマかぼちゃコロッケ、りんご、キャベツと豆苗のサラダ、ミニトマト、チーズ、砂糖の煮詰め方が足りてなくてやわらかくなった大学芋?




ニラ玉子焼き弁当

20141028.jpg
 ニラをたくさんいただいたのでたっぷり使って玉子焼きにしました
 レンチン焼鳥をご飯に乗せて、今日のソーセー人は鼻の辺りがコゲてちょっとお茶目?
 柿、ミニトマト




ネギチャーシュー炒飯弁当

20141027.jpg

昨日大収穫した自家製ネギ
たっぷりと角切りチャーシュー、玉子のシンプルな炒飯
ミニ肉まん、ミニ春巻き、キャベツ、きゅうり、イカフライのサラダ、ごま団子、柿、ミニトマト




2014.10.26農作業(ネギ大収穫)

20141026a.jpg
先週に続いて良いお天気です。地域によっては区民運動会やいろんな行事が開かれているようです。昨日のにわか雨でいい感じの湿り具合で農作業がはかどります。
20141026b.jpg
白菜も自立してそれっぽい姿になってきました(^^
20141026c.jpg
キャベツはまだ巻いてきませんが、虫にも食われず順調。
20141026d.jpg
すじなしインゲンも先週、修復したネットを登りはじめてくれています。
20141026e.jpg
同じくマルチシートを治したアズキも立ち直ってくれています。霜が降りるまでに間に合ってくれればいいのですが・・・・
20141026f.jpg
ネギがずいぶん育ったので根っ子を残して収穫。全部で3kg!!
2時間かかって刻みネギにして冷凍しましたよ〜
明日からはネギ使い放題(^-^)v




オムライス弁当

20141024.jpg
 ベーコン、玉ねぎ、ピーマン、にんじんのケチャップライスにお弁当なので半熟ではなくマヨネーズでスフレ状にした玉子焼きを添えて
 自家製の春ジャガイモも完熟状態で甘くなってきました、にんじん、玉ねぎ、きゅうりのマヨ+イタリアンドレのポテトサラダ
 ソーセー人、ミニトマト、チーズ、りんご




篆刻セット文字入れ中〜

篆刻セット文字入れ中
 篆刻入門セットお買い求めいただいたお客様に彫っていただく文字を書き入れ中です。
 書き入れる時は「上手く彫り上げていただけますように」って願っています。
 画数の多い文字は書くのもタイヘンだけど彫るのはもっともっとタイヘンです。
 カッコ良くてお客様が彫りやすいデザインを目指していますよ〜




ニラ塩焼きうどん弁当

20141023.jpg
ニラ、豚、キャベツ、にんじん、てんぷら(さつま揚げ)、玉ねぎで塩ダレ味の焼きうどん
ごまかぼちゃコロッケ、茹で玉子、柿




1/3 >>