象牙の品質(ランク)の詳しいお話
- 橋本日進堂印房ホームページ
[ブログの先頭へ] - [comments (0)]
- [trackbacks (0)]
この記事を
一昨日は高速大豊ICを降りて右へすぐの大豊町中だったけど今日はIC降りて左へすぐの嶺北高校
梅雨で前の自動車がかすむ位の大雨の中やってきました
校舎窓から見える吉野川上流の沈下橋はもう少しで「沈下」しそうな水量です(汗
中高一貫校で書道を教えてくださっている中学校の校長先生がサポートに入ってくれました。
いや、県で書道の研究会長をされている先生ということでめっちゃプレッシャーになったんですけど(爆
高校生ともなるとどこでもみんな集中してくれるんですけど、コツコツ、黙々としている感じなので先生に聞いてみるとこの学校の子どもはみんなこんなタイプなんですよ〜とのこと。
流石〜
大豊町立大豊町中学校はここ数年で4校が統合された学校だそうです
カーナビが統合前の学校へ誘導してちょっとあせったり(苦笑
早明浦ダム近くの山間、学校すぐ横の川では鮎釣りをしていました。
PTC行事ということで保護者の方や妹、弟など予定以上の人数になり急遽イスを運んで教卓までつかってのにぎやかな教室になりました。
子どもも大人もはんこ作りは初めてなのは一緒なので必ずしも大人が上手とはかぎりませんよ〜(^^
みんなで作品を貼り出してプチ品評会?
ものづくり名人派遣事業、今回は高知市から1時間半、県西部の山間部、龍馬脱藩の道、あるいは四国カルスト天狗高原の津野町中央小学校4,5年生30名にはんこ教室をしてきました。
台風接近?の大雨の中、入野君運転で3人仲良く(笑)
5,6時間目の授業なので途中で昼食に立ち寄った道の駅
今回もヘルプに入ってくれた入野くん
いつも子どもたちと仲良しになれる国見くん
教頭先生も応援に入ってくれました。
高知県内のあちこちにお伺いしている『ものづくり名人派遣事業』の東端の新記録です。
東洋町甲浦小学校。30年くらい前、サーフィンしたりしなかったりのころに訪れてたぶりです。
だんだんとグレードアップしてして作品用紙やハンコケースも作りました。
土曜日の授業参観での開催ということでおおくの保護者に見つめられながらの授業となりました。
写真を撮られたり、熱心な指導が入ったりと子どもたちもタイヘンです(苦笑)
ちょうど書道の作品があったので捺してもらいました。ぐっと値打ちがあがったねえ・・と喜びの声(^^
子どもたちからも、保護者のみなさんから『感動!』の言葉をいただきました♪
2時間以上かけて来たかいがあったねえとこちらこそ感謝してきましたよ〜