お弁当時々はんこ先生ブログ

高知の印鑑店橋本日進堂印房店主がPTA役員中に始めた子どものお弁当記録。
ものづくり名人はんこ先生活動や雑感、日曜農業の記録も綴ります。



マテ貝採り2

20160605有明浜.jpg

先週、先々週から3回目(2回目は写真撮ってないのでタイトルは2)のマテ貝採り。
同じく観音寺の有明浜。2kmの砂浜が続いています。
これまでで最大の干潮とだいぶん慣れてきたので大きな貝がたくさん取れました。

20160605マテ貝.jpg

貝は一年中採れるけど5,6月が美味しいシーズンだとか。




今年も走ってきました−2015健康マラソン−

去年初めて出場した健康マラソンに今年も参加してきました。

20150308_080935s.jpg
20150308_085357s.jpg
20150308_091250s.jpg
20150308_091255s.jpg
11042244_635532963260164_1417026668_s.jpg
今年は勝手もわかって1時間半くらいを目指して練習してきました。
が、3kmほどで足が攣りかけ、リタイヤも浮かんだけどカッコ悪いので引きずるようになんとか2時間切りで完走。
1350位の順位賞で3000円のクオカードは『がんばったで賞』ということで(大苦笑)
来年はコンディション整えてがんばります!?
20150308_123312s.jpg


写真配布用データ(クリックで大きな写真が開きます)

20150308_115233s.jpg

20150308_115245s.jpg

20150308_115248s.jpg

20150308_115352s.jpg

20150308_115356s.jpg




新品のハンコなのに朱肉がついてる!?

sotugyou.jpg

 ネットのハンコ屋さんを時々見せていただいてるのですが、レビュー(感想)に
「新品のハンコを買ったのに(印面に)朱肉がついてて中古みたいでイヤだった」
というお客様の声がありました。

 いやあ、びっくりしました。ハンコ屋だと当然のことだと思っていたのですが・・・、改めて考えてみたら「そりゃそうかもねえ」・・・でした。
 (仕立てたスーツとかにはシワはついてませんもんね)

 ハンコはいったん彫り上げてから、必ず試しに捺して線や文字を微調整(仕上げの仕上げ)をします。
 象牙や水牛などでしたら拭き取ったり、洗剤などでさっと洗えば、完全に朱肉を取ることもできるのですが、柘(つげ)は彫刻工程で『墨』を使っていますし、試し捺しの朱肉も少しですが染み込んで取り除くことはできません。
 また、水牛や象牙でも仕上がった彫刻面をお客様に確認していただくときに、文字の形を見やすいように墨か朱墨、あるいはほんのわずかな朱肉を印面に付けておいたりします。
 
 彫刻面の底までべたーっと朱肉が残るようなことはしませんが、どうしても必要な工程なので「ちゃんと丁寧に仕上げをしてるんだなぁ」とご理解をいただければと思います。




2014健康マラソン大会走って来ました

20140309健康マラソン001.jpg
青年会議所同期会でエントリーすることになった健康マラソンに参加してきました。
20140309健康マラソン002.jpg
20140309健康マラソン003.jpg
スタート/ゴールは県立春野運動公園
Jリーグのキャンプ?にも使われる立派な施設です。
20140309健康マラソン004.jpg
入念に準備運動をします
20140309健康マラソン005.jpg
土佐勤皇の志士たちも参加しています
20140309健康マラソン006.jpg
1時間30分以下と以上で順にスタート。
もちろん最後尾のグループで。
2014マラソン追加01.jpg 2014マラソン追加02.jpg
20140309健康マラソン007.jpg
という訳で完走証(記録シート)をいただいてきました。
男子50〜59歳の部390名中335位(総数3300名中2681位)と順位はイマイチな感じでしたが、まずは完走したこと、無理と思ってた2時間切りができたのでヨシとします。

帰りの自動車の中で、来年はこうしようという話で盛り上がったけど・・
またやるの?(汗)

いや、この歳になってこんな走る大会に出るとは思ってなかったですわ(冷汗)

======= 配布用記念写真データ置き場 =======
20140309健康マラソン01.jpg 20140309健康マラソン02.jpg 20140309健康マラソン03.jpg 20140309健康マラソン04.jpg 20140309健康マラソン05.jpg 20140309健康マラソン06.jpg 20140309健康マラソン07.jpg 20140309健康マラソン追加a.jpg

ぎっくり腰とか股関節が痛いとか捻挫したとかgdgd言ってたけどみんな出場&完走してきて楽しい大会でした。




健康マラソンユニフォーム98会ポロ

98kai-polo
JC(青年会議所)同期の新年会でエントリーすることになった健康マラソン大会のユニフォームができました。
 同期会の名前は98年とメンバーの仕事の焼肉屋にかけて『くっぱ会』とつけて広告のお仕事のメンバーがデザインしたロゴマークw
 メーリングリストですったもんだしてピンクのポロシャツになりました。
高知龍馬マラソンの1/3の距離を2時間オーバー確実なメンバーたちですが、呑みながらこんなノリでちょっとおかしな事をしてしまう楽しい仲間です。
-----
追記:ロゴをプリントしてくれた同期会メンバーの看板屋タックの武っちゃん、ピンクのポロを強制選んでそれぞれのサイズを手配してくれた同じく同期会メンバーのアールコンパニオンサービスのうっしーちゃんのお二人さんお世話様でした、ありがとー。




健康マラソンエントリー

健康マラソン20140119
一昨日の新年会は青年会議所98年の同期会だったのですが、なぜだか健康マラソンに出ようということになりました。
で、今日、テレビ高知さんでエントリーしてきました。
どうなることやら・・・・・




田舎のハンコ屋!?

ヤングジャンプ田舎のハンコ屋
喫茶店のYジャンプで見つけました!!!
地方の風俗を巡るマンガのなかで地味〜な案内所が『田舎のハンコ屋』みたい!!

風俗案内所に例えられるのもナニですが、『ハンコ屋』という職種(店舗)を思い浮かべてくれただけありがたいというものです(爆)


ウチの店ももうちょっと目立つようにしなくっちゃ〜
『ハデな風俗案内所みたいなハンコ屋』になってしまうか(汗

はんこ・印鑑は橋本日進堂印房【高知】公式サイト




マイベストプロ高知

NHKの『プロフェッショナル−仕事の流儀−』という番組がこだわりを持って『がんばってるプロフェッショナルな意識』を持った方を取り上げてて面白く、とっても好きです。

インターネットに限らずいろんなお店や仕事でマニュアル化が進み提供される『サービス』自体は一定以上になってきたと感じていますが、『仕事』にこだわったり『プロのプライド』みたいなものをもった『職人さん』や『専門家』っぽい方の割合が少なくなったとも感じます。

ハンコ屋もそうなんですけど、深く考えなければ『これくらいで用事に間に合ってるからいいんでしょ』ってーのが普通で、大部分の人がそれはそれでいいんですけど、もうちょっとこんのもあるんですよとか、こうやって使ってくださいねって『情報提供』や『相談しながら創り上げる』ってのがだんだんと廃れているんじゃあないでしょうか。

世の中どうしても『値段が安い方がいい』『これで間に合うんだからいいんでしょ』ってなりがちだけど、かと言ってリアル店舗に行って気難しそうなおっさんに聞くのも怖いしねって方への窓口としてウチもWEBサイトを作っていますが、最近ラジオで『高知のプロがお応えします』っぽいCMが流れ出したので検索したら↑でgdgd書いたような『安売りのショッピングモールじゃない』相談に乗れるプロのリンク集みたいな『マイベストプロ高知』ってサイトでした。
    マイベストプロ高知
これ自体は全国展開してるリンク集『マイベストプロ』の高知版で35番目にようやく高知でもできたってことのようです。当店は予算の都合で広告だせないですけど、○○市場とか○○.comでのネットショッピングみたいに価格だけ優先の競争でなくいろんな情報が飛び交うインターネットも増えるといいなと思いました。

はんこ・印鑑は橋本日進堂印房【高知】公式サイト




実印を販売

「実印を(彫って)下さい」ってお客様がおっしゃるのはごく普通のことですよね。

『印鑑』と『印章』はホントは違ってて『ハンコ』の実物は『印章』で、『印鑑』って『朱肉を捺して写ったもの』だというのは当店サイトのお店紹介のページでも触れていますが、ネットを巡回してたらプロのハンコ屋ならちゃんと区別しなくっちゃいけないのに『印鑑』を販売しているって愚痴ってる(笑)ハンコ屋サイトがありました。
いや、そりゃそうなんだけど、ならアンタんとこでは『実印』を売ってるんですが(大苦笑)

お客様が役所に登録したハンコが『実印』なので、アナタが売ってる登録前の『彫っただけのハンコは実印じゃあない』んですが、そこんとこはどうなんですか?ってちょっとツッコミ・・・はしませんでしたが @@;;

他人にグチタレるんなら自分ちのことにもよーく気をつけなくっちゃねってお話しでした。

当店に『実印ください』とか『印鑑ください』とか来られてもぜんぜん大丈夫で普通にご注文承りますので〜

はんこ・印鑑は橋本日進堂印房【高知】公式サイト




1/1