♪♪パソコンで作る年賀状や絵手紙に♪♪
〜 バーチャル落款印(画像データ)をお作りします(無料!!) 〜
仕事のあいまにぼちぼちと作りますので納期は1週間1ヶ月くらい見ておいてくださいね。(^^;
無料なんて「あやしい」と思った方はこちらをご覧下さい。(^^;
『バーチャル印鑑』とは透過GIF形式の印鑑風イメージデータです。

♪こんな感じにパソコンで作る絵手紙やEメールにご利用ください♪
ワープロソフトやhtml形式のEメールでご利用いただけます。
印影データは144dpiで約12mm角です。
15mm〜10mmくらいに調整してご利用ください。
四角の中に一文字だけお入れしています。
こちらからお申し込み下さい。
お一人様一回のお申し込みとさせていただきます。ぺこり
お申し込みの前に
こちらをご覧下さい。すでにご希望の文字があるかも。
▼▼バーチャル印をメールで使う方法はこちら▼▼
Outlook Expressの場合 Outlook 2000の場合
【 なぜ無料なの?あやしいんじゃないの? 】
怪しくなんかありません。(きっぱり)
象牙の輸入禁止や霊感商法などというなんだか『印鑑』って『怖いもの』だったり『訳の判らないもの』っていうイメージなんかもあったりするんじゃないでしょうか?
ざっくばらんに言えば『はんこ』って『わたしが書きました』って『しるし』なんですよね。
友達とプリクラを交換したり、手帳や携帯電話にシールを貼ったりするのと同じなんですよ♪
まあ、ムツカシイことはともかくワープロやパソコンで作った手紙でも自分の手でひとこと書き加えたりすると気持ちがこもったり、ちょっとオシャレな感じになったりするじゃないですか。
絵手紙や切り絵とか書道なんかはホンモノの印鑑がないと捺せないけど・・・パソコンならうんぬん・・・
よーするに『あ、ここにハンコが入るとかっこいいじゃん♪』って感じてもらえたらな(はぁと)ということで・・・
だいいち、私には返信用メールアドレスだけしか判らないんですから悪い事には使える訳ないじゃないですか。
あ、もちろんダイレクトメールを送ったりもしませんので信じてください。(だってハンコ彫るのがいそがしいんだもん(見栄っ張り(^^;)
ま、ヨロコンでいただければ、ということで、ワードでも一太郎でも文書作るときにお気軽に使ってください。
もちろん実印登録や銀行印には使えません。<あたりまえじゃん!バキッ!!☆/(x_x)
このページのトップへ戻ります。
トップページに戻る
★お問い合わせはメールでどうぞ。
Copyright(c)1998 Hashimoto-Nissindou all rights reserved. http://nissindou.com/